当社は、2011年3月にISO14001(環境マネジメントシステム)を取得。各事業部ごとに「環境配慮商品」を設定し、トップコミットメントのもと積極的な拡販プロジェクトを進め、PDCAサイクルを回しています。
その結果、全社売上高に占める「環境配慮商品」の売上高比率は1/3を超えており(2023年4月現在)、さらなる伸長が見込まれると同時に、社会とともに持続的に成長するための必須項目と位置づけています。
Prosperity(豊かさ)
成長市場の創出、地域活性化、技術イノベーション
ナノコンポジットの特許技術を活用した装置を使用し、食品廃棄物・使用済み紙オムツと樹脂を混合して再利用する、独自の事業領域を創出。
新事業開発部を新設して技術イノベーションに貢献しています。
また、EV向けリチウムイオン電池用材料の販売や、セルロースパウダーの販売に注力。今後は、とくに特許技術を活用した複合樹脂のテーマ横展開に取り組んでいきます。
Planet(地球)
持続可能で強靭な国土と質の高いインフラ整備
インフラ(道路や橋梁)整備等の補修・補強分野を重要テーマとして、コンクリート構造物の延命を目的とした耐震補強や補修材の拡販活動を実施。また法面(人工的斜面)の補強分野においては、災害復旧や災害を未然に防ぐ素材の拡販活動を行っています。
Planet(地球)
省・再生エネルギー、気候変動対策、循環型社会
環境配慮商品を広く提供
長年注力してきたLED照明用部材※に加えて、再生樹脂、再生溶剤の販路を広げています。
また、特許技術活用によるリサイクル関連事業を推し進めることは循環型社会への貢献にもつながっています。
※LEDは従来型と比較し1/3の消費電力となり、CO2削減となる
全社レベルでのISO14001取り組み
昼休み時の消灯励行、HVカー使用によるガソリン使用量削減、会議資料削減等のペーパレス化、グリーン購入促進など、ISO14001に沿って毎年の定量的目標を定めて管理しています。今後はさらに、電子承認などのIT化を進め、ペーパレス化を推し進めていきます。
Planet(地球)
生物多様性、森林、海岸等の環境保全
当社東京支店では、持続可能な森林の利活用・保護を図る制度「森林認証」を取得し、適正に管理された認証木材から作られたパルプを提供しています。その他にも、天然由来製品の拡販にも力を入れています。
全社的には、ペーパレス化(コピー用紙削減など)も加速させるため、さらなるIT化を促進しています。