3分でわかる
島田商会
COMPANY
「化学品のことなら何でも相談にのってくれる」
川上から川下までビジネス展開する、
化学の専門商社。
6事業で
ビジネス展開
- 化成品事業
- 樹脂事業・
フィルム事業 - 環境関連事業
- 建材事業
- 海外事業
- 新事業開発
売上高合計
399億7,904万円
取り扱い製品
15,633品
社員数
110名
顧客数
8,712社
ネットワーク+知識・
知恵が財産
化学メーカーと加工メーカー、社会ニーズと最先端技術などをつなぐことで、化学の可能性を拡げています。
一人あたりの売上額 約3億円
大手企業と比較しても誇れる実績。ビジネススケールの大きさ、
効率の高さなどが背景にあります。
経営理念
堅実を旨とし、誠意を以って事に当り、
進取の気象の高揚と、
独自性・創造性の発揮により
顧客満足度の向上に貢献する。
創業
1903年(明治36年)
一世紀をこえる経験値と人脈。時代変化に左右されない事業体制。安定した財務基盤があるから、次の一歩を踏み出せるのです。
各事業部において、環境配慮商品の扱い比率を高める取り組みを行っています。
環境配慮型商品の
売上構成比 31.3%
各事業部において、環境配慮商品の扱い比率を高める取り組みを行っています。
2024年3月期
PEOPLE
島田の力は「ひと」。
ひとが育つから会社も育つ。
互いの個性をリスペクト。いい化学反応が起こっている。
平均勤続年数 17.3年
背景には、成長の実感、仕事のダイナミズム、
社内の雰囲気の良さが考えられます。
年齢構成
平均年齢
41.6歳
新入社員でも意見が通る、
役職者とも一緒に大笑いができる社風です。
男女比
女性
30%
男性
70%
イキイキと活躍する
女性の営業パーソンも増えています。
文理比
理系21%
文系79%
化学専門商社とはいえ、理系の社員は約2割。
入社してから知識を身につけて十分に活躍できます。
新卒・キャリア比
新卒82%
キャリア18%
新卒者が中心でしたが、
近年はキャリア採用者も増えています。
WORK ENVIRONMENT
働きやすい環境があるから、
ずっといたくなる。
「安心して働ける」「ポジティブな社風」
という声多数。
年間休日数
125日
土曜、日曜、祝日、年末年始、有給休暇(初年度10日)、夏期休暇、慶弔休暇など。
2023年度実績平均残業時間
月10時間以下
終業が17:15だから、
残業なしの日は趣味やスポーツを楽しむ人が多いです。
育休取得率
100%
2023年度実績
育休後の復職率
100%
2023年度実績
離職者数0名 (2021年度~2023年度入社)
新卒採用9名、キャリア採用6名のうちみんなが自分らしくのびのびと働いています。
教育研修制度
研修制度
新入社員研修、フォローアップ研修、一般社員研修、ビジネスリーダー研修、次世代経営幹部研修など
自己啓発支援制度
語学研修、通信教育など
島田商会で働くメリットとは
キャリアに関係なく、互いに学び合える環境がある。
業界の大手企業から頼られ、自信につながる。
最先端の技術開発を経験できる。
若手のうちから裁量権があり、マネージメント能力が磨かれる。
ワークライフバランスのいい人生をおくれる。
追いつきたい先輩を手本に、成長の幅が大きい。